Gaurav Kukreja(インド)
自称「Appleファンボーイ」として育った優秀受賞者Gaurav Kukrejaさんは、Swift Student Challengeに参加することを長い間夢見ていました。問題はただ1つ、「コードというものをまったく知らなかったんです」と20歳のKukrejaさんは振り返ります。
インド工科大学カーンプール校に入学したKukrejaさんは、初めてSwiftとXcodeを学ぶことになります。そして、身に付けた新しいスキルで「Fast Aid」というアプリを構築しました。このアプリは、出血、やけど、窒息など医療緊急時の対処手順を説明してくれます。
Fast Aidのアイデアは、キャンパスで発作を起こした男性を目撃したあとで思いつきました。「このような状況では、誰も何をすべきかわかりません。リソースがあっても、簡単に使えるものではないですし」とKukrejaさんは言います。
最終的に、Fast Aidでは健康に関する記事や手順に簡単にアクセスできるだけでなく、ナレーターが心肺蘇生法の手順を説明するパニックモードも利用できるようになりました。「対処中は両手がふさがるはずなので、Fast Aidでは途切れなく次の手順に進み、ユーザーへの質問が続くようにしました。スマートフォンに触れる必要はありません」とKukrejaさんは説明します。
Fast Aidの制作期間はわずか15日間。「いかにも学生らしく、制作中は夜遅くまで作業していました。正直に言うと、授業もいくつか欠席しました」とKukrejaさんは苦笑します。その努力が実を結び、 2025年Swift Student Challengeの優秀受賞者に選出され、WWDC25開催期間中にはクパティーノを訪れました。「よくここまで来たなと思いました」とKukrejaさんは笑みを浮かべます。「会場はエネルギーに満ちていて、参加できたことでモチベーションがぐっと上がりました。戻ったらすぐに次の創作を始めたくなるほど、意欲が高まります」