App内課金プロモーション

iOSでは、ユーザーがAppをダウンロードする前でも、App Storeで直接、App内課金アイテムの内容を確認して購入できるようになりました。プロモーション対象のApp内課金アイテムはプロダクトページや検索結果に表示されるほか、「Today」タブ、「ゲーム」タブ、「App」タブでフィーチャーされることもあります。以前はユーザーがApp内でしか発見できなかったコンテンツをApp Storeで見つけてもらうための効果的な方法について、以下に紹介します。

App Storeの検索結果のページでApp内課金が紹介されているiPhone
App Storeの検索結果のページでApp内課金が紹介されているiPhone

概要

プロダクトページでは、宣伝できるApp内課金アイテムの数が増え、同時に最大20個のApp内課金アイテムまで対応するようになりました。そのため期間限定価格でのプロモーションや限定コンテンツの配信といったビジネスのニーズに合わせ、プロダクトページに表示するApp内課金アイテムをいつでも柔軟に変更することができます。

また、App内課金をプロモーションすることで、Appのダウンロードを促すこともできます。プロモーション対象のApp内課金アイテムを購入しようとするユーザーが、そのApp本体をインストール済みでない場合は、購入前にAppをダウンロードするよう求められます。Appをダウンロードすると、そのApp内でトランザクションを続行できます。

シームレスな購入フローの実現

ユーザーがApp StoreでApp内課金アイテムを購入しようとすると、Appの画面に切り替わり、App内でトランザクションが継続されます。ユーザーの購入手続きをできるだけ簡単にするため、Appが起動したらすぐにペイメントシートを表示することを検討してください。また、不要なインタースティシャルやメッセージは避けてください。追加の手順が増えれば増えるほど、ユーザーに購入手続きを完了してもらえる可能性は低くなります。自動更新タイプのサブスクリプションを提供する場合は、App内の購入フローで自動更新の仕組みについて説明する必要があります。

App内でのサブスクリプションの提供について詳しくは、「自動更新サブスクリプション」を参照してください。

プロモーション対象のApp内課金カスタマイズ

SKProductStorePromotionController API(英語)を使用すれば、ユーザーが利用しているデバイスに応じて、表示するプロモーション対象のApp内課金アイテムを変えることができるようになります。たとえば、ユーザーのデバイスで購入済みのアイテムを非表示にすることや、ユーザーのゲームプレイに合わせて最も関連性の高いゲームレベルを表示することができます。詳細については、「What’s New in StoreKit(英語)」をご覧ください。

お試し価格

自動更新サブスクリプションでは、新規のサブスクリプション登録者を獲得するための割引価格や無料トライアルを提供することができます。自動更新サブスクリプションをプロモーション対象のApp内課金として提供する場合は、iOS 11.2以降を使用している対象ユーザーに、App Storeでお試し価格が表示されます。

お試し価格についてさらに詳しく