iOS AppとiPadOS AppをApp Storeに提出する
App Clipやウィジェットなど、iOS 14とiPadOS 14で活用できる新たな方法で、ユーザーに素晴らしいApp体験を届けましょう。ARKit、Core ML、Siriの最新機能を活用すれば、より高速でレスポンシブ、そしてより魅力的なAppを開発することができます。AppをXcode 12でビルドし、プロダクトページをアップデートして、すぐに提出しましょう。
Xcode 12でのビルド
Appleプラットフォームの最新機能をシームレスに組み込んで、優れたユーザー体験を届けましょう。AppをXcode 12でビルドしてください。Xcode 12には、iOS 14、iPadOS 14、watchOS 7、tvOS 14、macOS Catalina向けのSDKが含まれています。
2021年4月以降、App Storeに提出するiOS AppとiPadOS Appはすべて、Xcode 12およびiOS 14 SDKでビルドする必要があります。
iOS 14とiPadOS 14向けの最適化
iOS 14 SDKには、素晴らしい新機能が数多く実装されています。ユーザーが必要なときにAppの機能の一部をApp Clipで簡単に利用できるようにし、新しいウィジェットを通じてAppをホーム画面上で直接使えるようにしましょう。さらに、新機能を使ってアイデアを形にする、ARKitやRealityKitでこれまで以上にリアルな拡張現実体験を作り出すなど、さまざまな可能性を実現できます。
App Clip
iOS AppやiPadOS Appの一部をコンパクトにしたApp Clipは、必要なときにすぐに見つかり、すばやく起動するため、ユーザーがAppの機能を使い始めてから使い終えるまでに数秒間しかかかりません。ユーザーがApp ClipでAppの価値を体験した後に、Appの完全版をApp Storeからダウンロードできるようにすることもできます。
ウィジェット
ウィジェットで、タイムリーかつ便利な小さな情報や、App固有の機能を届けることができます。新しいWidgetKitフレームワーク、SwiftUI用のウィジェットAPI、ウィジェットギャラリー、スマートスタックにより、iOS、iPadOS、macOSで利用できるウィジェットの構築がこれまで以上に容易になりました。
ダークモード
ダークモードはシステム全体にシームレスに統合されており、コントロールセンターまたはSiriで簡単にオンにすることができます。すべてのユーザーインターフェイス要素が暗い色調で表示されることで、ユーザーはAppのコンテンツに集中することができます。ダークモードがオンになっている場合、iOS 13 SDK以降でビルドされたAppはすべてダークモードで実行されます。Appをダークモードに美しく対応させるための調整に時間が必要な場合や、Appにダークモードが適していない場合は、ダークモードをオプトアウトする必要があります。
マルチタスキング
iPadでは、Appをマルチタスキングに対応させることを強くお勧めします。複数ウインドウや、Slide Over、Split View、ピクチャ・イン・ピクチャといったマルチタスキング機能を導入することで、iPadOSで最新かつ充実した体験を提供できます。
Appleでサインイン
内蔵のセキュリティとプライバシーの機能に加え、「Appleでサインイン」を活用すれば、ユーザーがアカウントの設定、サインイン、Appの操作を迅速かつ容易に行えるようになります。アカウントはすべて、2ファクタ認証によって保護されます。AppやWebサイトにおけるユーザーの行動をAppleがトラッキングすることはありません。ユーザーアカウントの設定や認証を行うAppで「App Store Reviewガイドライン」のセクション4.8の要求に該当する場合、「Appleでサインイン」に対応する必要があります。最新の「App Store Reviewガイドライン」および「Human Interface Guidelines」を参照し、「Appleでサインイン」で優れたユーザー体験を提供する方法について確認してください。
デバイスでのテスト
オールスクリーンへの対応
Appは、ディスプレイのサイズやアスペクト比にかかわらず、すべてのモデルのiPhoneとiPadで美しく表示されるようにする必要があります。XcodeのStoryboard、Auto Layout、SwiftUIといった機能を活用すれば、Appのインターフェイス要素やレイアウトを自動的にディスプレイにフィットさせることができます。エッジからエッジまで広がるディスプレイを最大限に活用できるよう、最新のデバイスまたはXcode 12のシミュレータでAppをテストし、セーフエリアが考慮されていること、またアダプティブレイアウトに対応していることを確認してください。実際のデバイスでテストする前に、AppのUIに問題があればそれを修正し、Appが美しく表示されるようにしておきましょう。Appのアップデートでは、XcodeのStoryboardを使用して起動画面を開発する必要があります。さらに、iPhoneで実行する新しいAppは、必ずすべてのiPhoneの画面に対応したものにする必要があります。同様に、iPadで実行する新しいAppは、必ずすべてのiPadの画面に対応したものにする必要があります。
関連する「Human Interface Guidelines」を確認する(英語)
必要なデバイス機能
App Storeは、デバイスの機能とシームレスに連携するAppを提供するプラットフォームとしてデザインされています。最新のテクノロジーを活用したAppを新たに提出する際は、情報プロパティリスト(info.plist)がすべてのデバイスの要件に対応していることを確認してください。
TestFlightベータ版テスト
リリースに向けてAppの完成版を作成する前に、ベータ版のテスターから有益なフィードバックを受けましょう。AppをApp Store Connectにアップロードすれば、TestFlightを使ってデバイスでテストを行ったり、他のテスターを簡単に招待したりすることができます。
審査への提出
Appを審査に提出する際は、そのAppが一般向けにリリースできる状態であり、プロダクトページの情報が充実していることを確認の上、提出してください。
ガイドライン
App Storeに提出されるすべてのAppは、技術、内容、デザインの各基準に基づいて審査されます。Appを審査に提出する前に、必ず「App Store Reviewガイドライン」を確認してください。
プロダクトページ
プロダクトページで使用するApp名、アイコン、説明、スクリーンショット、Appプレビュー、キーワードの準備が整っていることを確認してください。また、この機会にサブタイトルやプロモーション用テキストをアップデートしたり、新しいApp内課金コンテンツのプロモーションを行ったりすることもできます。Appをダークモードに対応させる場合は、ユーザーがAppの見た目を確認できるスクリーンショットを少なくとも1枚含めるようにしてください。
Appのプライバシーに関する詳細情報
Appのプライバシー方針に関する必要なすべての情報(サードパーティパートナーのコードをAppに組み込む場合は、そのパートナーの方針も含む)をApp Store Connectに入力してください。これらの詳細情報は、App StoreのプロダクトページでAppのプライバシーに関するセクションに掲載されます。また、App Storeに新規Appを提出する場合や、Appアップデートを提出する場合にも必要です。
Appのプライバシーに関する詳細情報の提供についてさらに詳しく
iPhoneおよびiPad向けAppのMac App Storeでの配信
App Store Connectで配信可否を変更していない限り、iPhoneおよびiPad向けAppは、Appleシリコン搭載のMac上のMac App Storeに自動的に公開されます。
提出
AppをiOS 14や最新のデバイス向けにアップデートしたら、審査に提出しましょう。App Storeでの配信に向けて、Appを提出する方法についての詳しい手順を確認してください。